会社概要
代表挨拶
日進月歩の先端技術を必要とされる工業、科学、医療の各分野や食品加工など、製造・生産工程においてクリーンルームのニーズはますます増加しています。
株式会社レイテックは経験豊富なスタッフが、長年培った技術と最新の情報に基づき、設計から施工、効果測定、施工後のメンテナンス、アフターサービスまで一貫したシステムでクリーンルームの責任施工を承っております。
新設、既設を問わず、お気軽にご相談ください。
昨今大きな問題となっている、地球温暖化の加速状態を少しでも和らげるためには、空気と水のありがたさを再認識する必要があるのではないでしょうか。
株式会社レイテックはこれまで培ってきた技術と経験で、地球環境に優しい、省エネルギーなクリーン空調システムをこれからも提案させていただき、社会に貢献していきたいと考えております。
代表取締役 後藤義昭
会社概要
名称 | 株式会社レイテック |
---|---|
設立年月日 | 平成11年7月14日 |
資本金 | 2,000万円 |
代表取締役 | 後藤 義昭 |
所在地 | 〒252-0303 神奈川県相模原市南区相模大野3-19-15 |
TEL | 042-745-0821 |
FAX | 042-745-0823 |
建設業許可 | 特定建設業 管工事業 神奈川県知事許可(特-4)第66999号 |
取引先銀行 | きらぼし銀行 淵野辺支店 商工組合中央金庫 八王子店 |
主要仕入先 | 日本無機、三菱インダストリアルソリューションズ、ガリレイパネルクリエイト、空研工業、ピーエス工業、サンエス工業 シマデン、日軽パネルシステム、日立空調ソリューションズ、ユアサ商事 ジョンソンコントロールズ、日本電技、東テク、エアマテイック 椿本興業、三菱電機ビルソリューションズ、ユニフロー チノー、アズビルトレーディング、理化工業 他外注 |
業務内容
- クリーンルーム設備の総合設計及び施工
- 特殊空調設備の設計及び施工
- 一般空調、冷暖房、給排水設備の設計、施工
- クリーンルーム関連、建築設備機器全般の販売
- 建築設備の企画、設計、管理及びコンサルティング業務
施工品質の確保に努めており、有資格者での作業実施により
お客様に安心してお任せいただける工事施工を行っております。
国家資格技術者数
- 一級管工事施工管理技士・・・・3名
- 二級管工事施工管理技士・・・・3名
- 第一種電気工事士・・・・・・・1名
- 第二種電気工事士 ・・・・2名
- 建築設備士 ・・・・1名
- 消防整備士 甲種一類 ・・・・1名
- 消防整備士 甲種二類 ・・・・1名
- 消防整備士 甲種三類 ・・・・1名
- 消防整備士 甲種四類 ・・・・1名
- 第一種冷凍機械責任者 ・・・・1名
- エネルギー管理士 ・・・・1名

建設業における役割と責任への取組
国土交通省の「社会保険の加入に関する下請指導ガイドライン」における「適切な保険」に加入しております。
- 労働保険(労災保険・雇用保険)、社会保険(健康保険、厚生年金保険)
- 民間:建設工事保険、業務災害補償総合保険、損害責任保険
アクセスマップ
沿革
1999年(平成11年) | 7月 | 有限会社レイテックを設立(東京都八王子市) 資本金300万円にて発足 |
---|---|---|
2002年(平成14年) | 7月 | 本社所在地を神奈川県足柄上郡へ移転 |
2002年(平成14年) | 9月 | 一般建設業許可(管工事)取得 |
2004年(平成16年) | 10月 | 東京都町田市に町田事務所開設 |
2005年(平成17年) | 4月 | 事業の進展により株式会社レイテックに組織変更 資本金を1,000万円に増資 神奈川県相模原市に相模大野営業所開設 |
2006年(平成18年) | 6月 | 資本金を1,600万円に増資 |
2007年(平成19年) | 9月 | 一般建設許可(管工事)更新 |
2007年(平成19年) | 10月 | 本社所在地を神奈川県相模原市へ移転 相模大野営業所を本社とし事業拠点とする それに伴い松田事務所を開設 |
2008年(平成20年) | 6月 | 資本金を2,000万円に増資 |
2011年(平成23年) | 3月 | 事業拡大により松田事務所、町田事務所を本社へ統合 |
2012年(平成24年) | 9月 | 特定建設業許可(管工事業)取得 |
2017年(平成29年) | 9月 | 特定建設業許可(管工事業)更新 |
2022年(令和4年) | 9月 | 特定建設業許可(管工事業)更新 |
クリーンルームでお悩みの方は
合わせてご覧ください。
